ABOUT BENEFITS AND EMPLOYEE EDUCATION
福利厚生・社員教育について
福利厚生
- 親睦会
- ボウリング大会、リアル脱出ゲーム、観楓会、新年会、忘年会
- 健康増進サポート
- 駅伝部・登山部
部活動を物資ともにサポート
- 業務災害総合保険
- 従業員のリスク・健康増進を24時間補償
(業務中、業務外を問わず怪我に関して補償)
- 奨学金返還支援制度
- ・貸与型奨学金の一部を支援
- ・札幌市の「さっぽろ圏奨学金返還支援事業」の認定企業で、年間最大18万円を3年間(最大54万円)支援
- 慶弔見舞金制度
- 勤続5年毎に永年勤続慰労金、入学祝、出産祝、還暦祝、傷病見舞等
- さぽーとさっぽろ
- レジャー施設の利用助成、各種割引チケット等
- 社内表彰制度
- 年2回
- 研修旅行
- 人数:毎年7~8名 行先:道外各地

リアル脱出ゲーム

ボウリング大会

観楓会

研修旅行
社員教育
当社では、社員一人一人の能力や性格および年齢等に応じたOJT(オン・ザ・ジョブ・トレーニング:職場内で仕事を通じた指導および育成)とOFF-JT(オフ・ザ・ジョブ・トレーニング:職場外で仕事とは別の指導および育成)を行うことで、技術力向上およびキャリアアップを図っています。
① 生産性向上の取り組み
国土交通省で進められているBIM/CIM導入推進および生産性向上に向けて、外部講師を招いた3D-CADの講習会を開催しています。
- 3D-CAD講習会状況

- 3D-CAD_作成図面事例

② 基礎技術力向上の取り組み
建設コンサルタントの基礎となる水理学・河川工学の現在や将来の課題に対処するための基礎知識を習得するためについて、外部講師(大学教授等)を招いた講習会を開催しています。
- 外部講師による講習会_座学講習

- 外部講師による講習会_web講習

③ 現場力向上の取り組み
現場経験が豊富な熟練技術者を講師として若手技術者を対象とした河川管理施設の現地見学会を開催しています。
- 現地研修の様子①

- 現地研修の様子②

ワークライフバランス(WLB)
① 女性の活躍推進を目指します!
② 次世代の社会を担う子供たちの健全な育成を支援します!
詳細はこちら